HOME
☆彡 キャンピングカーの自由で気侭な旅!一度始めたらやめられませんねぇ〜! (^_-) V
表紙へ! ご挨拶とお知らせのページです。 世界にたった一台!ハンドメイドのキャンピングカー! このページです。 初めてキャンピングカーでするキャンプのアドバイス! キャンプとキャンピングカーの情報リンク 我が家のキャンピングカー列伝! サイトマップはこちらです! お問合せメールはこちら!
 

令和3年8月の、ぶらりキャンプレポート!

 

 
CAMP REPORT 2021
この年の実施キャンプと年間予定
  12月 年越しキャンプは自粛
  11月 の〜んびり4泊5日小淵沢でした。
  10〜11月 紅葉と温泉と旨い物旅 1
  10〜11月 紅葉と温泉と旨い物旅 2
  10〜11月 紅葉と温泉と旨い物旅 3
  09月 RVP七里川と千葉の道の駅巡り
  8月 のんびり二泊:RVPみはらしの湯
  07月 外出自粛!
  06月 久し振りに奥久慈へ!
  05月 外出自粛!
  04月 の〜んびりとRVP用宗
  04月 帰省ついでにRVP黒根崎
  03月 外出自粛!
  02月 鋸南に春を探しに行った。
  01月 年越しキャンプは、自粛!
お問合せは、こちら!
全レポートレポートメニュー 

プリンです。宜しくねっ!

メールはこちら!お待ちしています。

[ MOTOR HOME PAGE ]

令和3年の、くるま旅日記!


CAMP REPORT 2021・0827〜29


私達夫婦はこの趣味を始めてから、かれこれ40年になります。
運転技術の衰えをそろそろ感じつつある齢になりましたので、いつ辞めてもいいんですが、去年の夏にもうこれで最後と、買い換えてしまったこのコースターです。
一通りの使い勝手の改造を終えたので、残りの車検期間と新たに取得する二年と併せて三年乗るつもりでいたんです。
ですが、残念なことに世の中がコロナ禍でおかしくなってしまい、「お出掛けを自粛しろ!」というお上のキツイお達しなので、ふた月に一度ほど近場の温泉に出掛ける程度しか乗ることが出来てません。
家が買えるほどの高いお金を払ってキャンピングカーを買った皆さん、また、それらの方達をお迎えしようと色々と工夫をされてきた施設や業者の皆さん、それぞれ一様に悔しい思いをされていることと思います。
 
PAGE-TOP ページの一番上へ!

2021年08月27日(金曜日)の、くるま旅レポート HOME


こんな状況ですからこの業界もこれから先もどういうことになるのか判断がつきませんね。
独自のコロナ対策をして、誰に何と言われようが構わずに日本一周のレポートを堂々とSNSに投稿している若い人やそれなりの熟年夫婦の方達もたくさんいますし、この業界で生計を立てている方達も必死に頑張ってます。
我が家のコースターも、もう一度車検を取るか?、辞めるのか?、小さな車に乗り換えるのか?、迷うところではありますが、キャンピングカーを利用したお遊びやお出掛けは、極力他人と触れ合わずに利用することが出来ますので、グループ活動や宴会キャンプは我慢して、暫くは世間の様子を見つつ、夫婦二人でそ〜っと温泉キャンプにお出掛けしようと思ってます。
そんな訳で、ふた月程お出掛けを我慢しましたのでどこか近場の温泉の施設の併設したRVパークにでも行こうと思い、あちらこちらに電話で様子を伺いましたが、東京近郊では2台〜3台ぐらいと元々収容台数の少ない設定のRVパークが多く、週末は予約が集中して何処も中々空きがありません。
何軒か電話して、やっと空いていた所が今回お世話になる「RVパーク:みはらしの湯」でした。
少し遠いですがこの辺りは何度か来ているので土地勘はありますし、この「RVパーク:みはらしの湯」は以前から興味があり、一度お邪魔したいと思っていたところでした。


AM 10:00 ⇒ ゆっくりと出発しました。

「RVパーク:みはらしの湯」のチェックインは、三時からというので、途中のSAPAか道の駅で遅いお昼と休憩を取りながらの〜んびり行こうと、この時間のゆっくりとした出発でした。
しかし、出発前、あることに気付き愕然としました。そう!このオリンピック・パラリンピック期間中は、日中の首都高速道路の通行料金は¥1000円増しになっているんでした。
ならば仕方ない、首都高はパスして下道で東北道の浦和インターを目指しましょう。
首都高が使えないとなると、都心の渋滞を避けるためには明治通りや内堀通り、銀座通りや昭和通りは使えない。海岸通りや裏道を利用しながら都心を迂回し、舎人街道から岩槻街道に出るルートにした。
このルート、酷い渋滞こそなかったが、私達と同じ様に¥1000円増しの首都高を嫌って下道を走る車はいつもよりはかなり多いことは確かだった。
浦和インターから東北道に乗ってひと心地ついたが、ここまで出発から2時間も掛かってしまった。おしっこも我慢の限界だったし、ちょうどお昼なので最寄り尾蓮田SAで昼食休みにしました。


PM 15:00 ⇒ 「道の駅:喜連川」に立ち寄ります。

東北道の上河内スマートインターで降りて国道293号線に出ます。鬼怒川を渡り国道4号線を過ぎ、荒川渡った所に「道の駅:喜連川」があります。温泉施設のあるこの道の駅は、もう何度も利用していますが、ここでちょっと一息です。
もう、ここまで来れば現着したも同然ですが、このコロナ禍でRVパークの食事施設がお休み中!という事なので、この道の駅とこの先のスーパーで食糧の買い出しをしてゆきます。


PM 16:00 ⇒ 「RVパーク:みはらしの湯」現着です。

喜連川の道の駅を出発する時、大体の場所は分かっていましたが、カーナビに入力しておいて良かったです。現着まで道案内の看板は一切ありませんでした。
分かり難い道でしたね。カーナビの道案内がなければ、ここのRVパークは、絶対に行かれません。

このRVパークは、オーナー自らもジルのオーナーという根っからのキャンプ好きの方で、RVパークとキャンプ場は車を止める場所は同じだという。
料金は、RVパークが一泊¥1000円で電源と入浴料は別途掛かりキャンプ行為は禁止、キャンプ場として利用する場合はオール込みで一泊¥4000円でキャンプ行為は全てOKだそうです。
RVパークとして利用する人は連泊でも一旦午前十時迄に退出し、午後三時過ぎ迄入場は出来ないシステムで、キャンプ場利用だとその限りではないという事でした。
我が家は連泊するのでキャンプ場利用という事でお願いしましたが、二泊目は¥1000円割引してくれました。今日明日は我が家の他に予約は無いそうなので、貸し切りですね。


PM 17:30 ⇒ みはらしの湯、頂きました。

こちらは温泉ではなく地下水を汲み上げて沸かしているという事ですが、さらっとしたとてもいいお湯です。目隠しの板を開け放てば見晴らしの湯というだけあって、さぞかし見晴らしはいいんでしょうが、開け放てばあちら側からも見晴らしが良さそうです。

今回、電源をお借りしているので、車内のエアコンはバッチリ効いて湯上りのビールは最高です。本日の夕食、メインは「餃子の王将」ならぬ道の駅で買った「宇都宮餃子」です。これ!結構いけます。

さあ、明日は何処へ行こうかな?食後は地図を広げて観光ルート探しです。
PAGE-TOP ページの一番上へ!

2021年08月28日(土曜日)の、くるま旅レポート HOME



AM 09:00 ⇒ 本日は先ず、近場の「道の駅:ばとう」から、・・・

昨夜は民放のテレビが映らないので、一本DVDを見て寝ることにしましたが、山の中なのでたいへん静かでした。その分、朝は鳥の声が賑やかです。
近所を愛犬と散歩してみましたが、土地のおばあさんに「見晴らしの湯のお客さんかい?お風呂からの見晴らしがいいでしょ!」と声をかけられましたが、田舎の人は実にフレンドリーですね。
ぐるりと回れる道がなさそうなので30分程同じ道を行ったり来たりして朝のお散歩は終了です。ゆっくりとした朝食後、9時になりましたので、先ずはカミさんのリクエストで、ご近所の「道の駅:ばとう」に向かおうと思います。

こちらに来たら、必ず買うのがこれ!「八溝ししまる」という猪肉です。他にも鮎の甘露煮や季節の野菜などを仕入れ、仕上げにソフトクリームを頂いて道の駅は終了です。
この近くを観光するといっても、以前この地区のお祭りの時にお邪魔してこのあたり一帯はくまなく歩いています。
「奇岩・御前岩」「トラフグの温泉養殖」「広重美術館」「馬頭温泉郷」「那珂川水遊園」「手作りハム工房」などなどありますが、カミさんが「もう忘れているから何度行ってもいいじゃん!」というので出掛けることにしましたが、その殆どが「コロナ対で策休業中!」でした。


PM 00:00 ⇒ お昼になりました。

辺りをうろうろしていると「那珂川町なす風土記の丘資料館」という看板を発見!しましたが、行ってみると残念〜!こちらも「休館中」でした。
まっ、資料館は入れなくても公園内は歩けるだろうと思いましたが、「マムシにご注意下さい。!」という立札があちこちにあるのでビビッて断念です。

上の写真は、「蕎麦処ふれあい舎」さんのお隣にある古民家です。こちらも現在見学出来ず「閉館中」でした。


PM 17:30 ⇒ 昨日と同じ、見晴らしの湯を頂いてから、夕食しにします。

本来、こちらのRVパークにはオーナーが開く居酒屋もカフェもあるんですが、「コロナ禍ですから当分の間は開けませんね。」ということで、お楽しみの居酒屋や宴会は次回のお楽しみということになりました。

という訳で、本日は「八溝ししまる」でカミさんと車内宴会です。年寄夫婦ですから、たいして食べられません。茹でた枝豆と、猪肉、それに野菜が少しあればもうお腹いっぱいです。
PAGE-TOP ページの一番上へ!

2021年08月29日(日曜日)の、くるま旅レポート HOME



AM 09:00 ⇒ 最終日、観光しながら水戸へ向かい、今日は常磐道で買えりましょう。

本日は日曜日という事で、あまり混まない内に帰ろうと思います。
往路は東北道でこちら迄来ましたが、帰りは常磐道にしようと思います。というのも我が家は東京の外れにあるため、首都高を使わずに都心の渋滞を抜けるのが非常に難しいんです。
お世話になった「RVパーク:みはらしの湯」を後にして、再びご近所の「道の駅:ばとう」に寄って新鮮な野菜を仕入れ、国道293号線を南下します。
途中、「道の駅:みわ」なのか?「道の駅:北斗星」なのかどちらなのか分かりませんが、スーパーの様な道の駅ににも寄りました。これはこの辺りにお住まいの方は重宝でしょうね。
国道293号線はこの先の交差点で大きく右折し常陸大宮市をへと向かいます。
すると右下の写真ですが、この辺りはあの水戸黄門でお馴染みの「風車の弥七」の故郷らしいです。「風車弥七」にちなんだお店やお墓なんかもあるそうですが、実在の人物だったんですね。

那珂市内に入って国道293号線から国道118号線に乗り換え、途中県道31号線に左折して常磐自動車道:那珂インターを目指します。この道は前回「RVパーク湯の澤鉱泉の旅」の帰り道にも通った道ですね。


PM 00:00 ⇒ 常磐道の上りは順調で、友部のSAで昼食&小休止です。

本日もまた¥1000円増しの首都高を回避するための下道、常磐道は柏インターまでにします。往路は日光街道でしたが、復路は水戸街道です。
柏インターからは国道16号線で手賀沼の手前、柏市役所のある交差点まで行きます。この交差点を右折すれば水戸街道で、東京までは一本道です。
柏市内から松戸辺りまでは結構混雑してましたが、逆に江戸川を渡り葛飾区から墨田区辺りでは流れがスムースでした。中川を渡った青砥8丁目の交差点を左折して、一路湾岸を目指します。
湾岸の葛西臨海公園から若洲に入り、東京ゲートブリッジを渡れば大田区の我が家は目と鼻の先です。往路もこのルートにすればよかったですね。お疲れ様でした。
PAGE-TOP ページの一番上へ!

前のページへ戻ります。 キャンプレポートのメインメニューへ! 順路 ⇒ RVP七里川で、温泉と囲炉裏キャンプ!
表紙へ! ご挨拶とお知らせのページです。 世界にたった一台!ハンドメイドのキャンピングカー! このページです。 初めてキャンピングカーでするキャンプのアドバイス! キャンプとキャンピングカーの情報リンク 我が家のキャンピングカー列伝! サイトマップはこちらです! お問合せメールはこちら!

[ MOTOR HOME PAGE ]  SINCE 1996 / Copyright(C) Katsumi Horiguchi all rights reserved /