HOME
☆彡 キャンピングカーの自由で気侭な旅!一度始めたらやめられませんねぇ〜! (^_-) V
表紙へ! ご挨拶とお知らせのページです。 世界にたった一台!ハンドメイドのキャンピングカー! このページです。 初めてキャンピングカーでするキャンプのアドバイス! キャンプとキャンピングカーの情報リンク 我が家のキャンピングカー列伝! サイトマップはこちらです! お問合せメールはこちら!
 


2018年(平成30年)毎年恒例!第5回竹の子掘りキャンプレポート!

<< 4月27日(金曜日)〜4月30日(月曜日)の3泊3日 >>

 

 
CAMP REPORT 2018
この年の実施キャンプと年間予定
  翌年 年越キャンプ土肥温泉:年始編
  12月 年越キャンプ土肥温泉:年末編
  12月 かぐや姫工房でお呼ばれBBQ!
  10月 ミニ・タコス in 群馬:そうり
  10月 64回 タコスキャンプ 秩父巴川
  9月 ミニタコス in かわせみ河原
  9月 秋刀魚キャンプ 阿字ヶ浦 田上
  ● 8月 とっても愉快な夏休み!
   5〜6月 北海道キャンプ旅!全11P
  5月 63回 タコスキャンプは不参加
   4月 毎年恒例の竹の子掘りキャンプ
  3月 ミニタコ花見 in 田代公園
  ● 3月 越後中里スノーカーニバル!
   2月 上げ膳据え膳新年会 かんなの湯
  年越しキャンプはありませんでした。
お問合せは、こちら!
全レポートレポートメニュー 


平成30年の、くるま旅日記!


CAMP REPORT 2018

第5回、とっても愉快な農作業キャンプ in 富士宮

今年で5年目、5回目になる竹の子キャンプですが、時期になっても参加者の手が中々上らないので、幹事役の英ちゃんも今年は企画が立たないかな?
と、思っていたところ、一週間前になってバタバタと参加者が増えて、「やはりやろう!」という事になりました。
 
PAGE-TOP ページの一番上へ!

2018年(平成30年)4月27日(金曜日)の、くるま旅レポート HOME


それでも、ご承知の様に前半とはいえ、この日からゴールデンウイークに入ります。今からでは時既に遅く、新富士AC・猪の頭AC・西富士AC・など、竹の子山近くにある人気のキャンプ場は全て予約が一杯でした。
あちらこちらと探し回った結果、唯一空きがある所が朝霧高原の入り口にある「表富士キャンピング場」でした。
白糸の滝に抜ける県道のすぐ横なので、場所的に少し遠いかな?とも思いますが、キャンカー7台分と竹の子の作業スペースのあるサイトを隣接して確保できるキャンプ場はここしかありません。
メンバーの誰も行った事がない!と言うキャンプ場なので、内部の様子が良く分かりませんが、タケノコ山からそう遠くないキャンプ地が確保出来たので一応安心です。


4月27日(金曜日) PM19:30 …⇒ さあ〜て、我が家も出発しますか〜!

当初、「待ち合わせはしないで、土曜日の朝に竹の子堀の現場に集合!」という事でしたので、仕事が終わってから出発するであろうメンバーとの今夜の前泊場所は特に決めてはいませんでした。
しかし、午後になって遠方の群馬からやってくる清水さんから出発宣言があると、ライン上でも分かれていた新東名組と中央道組は、それぞれ「新東名の沼津SA」と、「道の駅:朝霧高原」に前泊という事になりました。
PAGE-TOP ページの一番上へ!

2018年(平成30年)4月28日(土曜日)の、くるま旅レポート HOME


4月28日(土曜日)AM07:00 …⇒ さあ!先ずは朝食です。

我が家は新東名の沼津SAで仮眠をしていたんですが、出入りする人の騒音と人の話し声で寝たり起きたりを繰り返しながら、とうとう熟睡出来ないまま朝になってしまいました。
同じく沼津SA泊りの指さん家と敦ちゃん家は、3時頃迄飲んでいたというのでほとんど寝ていないでしょう。
「富士宮の市内が混んでるよ〜!」という地元民の連絡に尻を叩かれて、AM06:00 沼津SAと道の駅:朝霧高原の前泊組はそれぞれ待ち合わせ場所のガストへ向かいます。
下の写真は南側からと西側から撮影した今朝の富士山です。


(新東名からの今朝の富士山!)


(朝霧高原からの今朝の富士山!)

腹が減ってはナンとやらと申します。「竹の子山に近い場所で、みんなで朝食にしよう!」と、国道139号線の西富士道路の出口にあるガストに集合しました。
こんな時、朝食は限定メニューですが、温かい食事が安価に頂ける24時間営業のお店は有り難いですね。


AM09:30 ⇒ 五年目・五回目の農作業の開始ですが、前日の雨で竹藪はヌルヌルのコンディションです。

「雨後の竹の子」とは良く云うことわざですが、水分を良く吸って育つのが早い!と言うことと、雨が降った後の水分を良く吸った竹の子は柔らかくて美味しい!と言う事ですね。
案の定、収穫量はこの通り、ホンの一時間で写真の様な竹の子の量です。この分では午前中の農作業で充分な量が確保できると思います。
本日は、この農作業の終了後に温泉に行って、買い物に行って、その後にキャンプ場に入る予定ですので、結構忙しいです。
それでも年々メンバーの平均年齢が上がってますし、腰の痛い人や膝の痛い人、高血圧の人や心臓に病気のある人など、まともに動ける人の方が少ないのも紛れもない事実です。

午前中の農作業の後、お弁当を食べて業務は全て終了です。半日の収穫量は約1トンといったところでしょう。我が家のキャンカーにも6袋ぐらい積み込みましたが、かさばるのと、新鮮で水分が多いので重いです。

竹の子山の近くにあるマックスバリューで、2泊3日のキャンプに使う食材の買い出しを済ませ、先ずはキャンプ場にチェックインです。結構古くからやっているキャンプ場の様ですが、個別にサイトが分かれているタイプの様です。
「キャンピングカーが一度にこんなに何台も来た事がない!」と、管理人さんが言ってましたが、場内にはフリーサイトは無いので、行き止まりの通路の左右を4サイト借りて、真ん中の通路に宴会テントのデカゴンと炊事場用にパーティーシェードを立てる事にしました。
手際よくキャンプの支度が出来上がったら、皆でお風呂に行きます。今日は、温泉ではありませんが近くの「天母の湯」で労働の汗を流しましょう。


PM18:00 ⇒ 収穫祭の開始です。

本日は、お好み焼き、もんじゃ焼き、韓国チジミなどの粉もん・パーティーを予定してます。キャンプでもみんなでワイワイやりながら凝って作ると、これが結構楽しい〜んですね。

上の写真が本日午前中の作業の収穫量で、小さくカットして茹で、水に晒している中身が100リットルぐらいです。剥いだ皮が45リットルのごみ袋に12個ぐらいあったでしょうか。頑張って収穫して運んで来たのに、殆んどゴミでしたね〜!
PAGE-TOP ページの一番上へ!

2018年(平成30年)4月29日(日曜日)の、くるま旅レポート HOME


AM07:00 ⇒ キャンプ二日目の朝食です。

この辺りで標高700m 以上あるでしょうか、やはり高原ですね。昨夜は少し寒かったです。本日のキャンプ朝食は、目玉焼きに焼いたウインナーソーセージ、野菜サラダと、定番です。


AM10:00 ⇒ 本日の農作業予定の山菜取りは中止!「白糸の滝」観光へ変更します。

昨日の竹の子に続き、本日は蕨採りの予定でしたが、地元で幹事役の英ちゃん情報で、「本日は自衛隊の射撃訓練があるので山菜取りは中止にせざるを得ない。」 とのことでした。
本日唯一のキャンプ行事、山菜取りの予定変更です。もう皆さんこの辺りは何度も行っている所ばかりでしょうが、本日はキャンプ場から近くの白糸の滝までの散策する事とし、帰りに「バイエルン・マイスタービール」で、出来たてのドイツビールを堪能する。という企画に変更しました。

本日はご覧の様にお天気も良く、絶好の観光日和!お散歩日和!で富士山も綺麗に見えてます。皆さん、もう何度も「白糸の滝」には来ているでしょうから、ここの説明は今更必要ないですね。

でも、気の合う仲間と観光も、また良いものです。

滝のオゾンと新緑の香りををたっぷり吸いこんだ後は、大福餅にアイスクリーム、五平餅にお団子、更にはイワナの塩焼きまでも頂きました。本日も食欲旺盛な、とっても愉快な人達でした。


PM12:00 ⇒ ここがキャンプ場のすぐお隣にある「バイエルン・マイスタービール」です。

キャンプ場から「白糸の滝」まで往復すると約3キロぐらいでしょうか、ちょうどいいタイミングでお昼になりましたので、この「バイエルンマイスタービール」のお店で昼食にすることにしました。
ところが本日は、食事はおろか、おつまみも何も無いとのことです。ドイツといえばソーセージやハムなんかも美味しそうで食べてみたかったですね。
ゴールデンウイークの稼ぎ時なのにね〜!残念

メンバーが頂いている「バイエルン・マイスタービール」のグラスビールは、一杯¥650円のプリンスとエーデルワイス、黒っぽいのが¥800円のスペシャルです。
6.5度と、少し高めのアルコールと苦味の強いドイツビール独特のホップの香りで、皆さん昼間から顔が赤くなりました。お腹空いたね〜!キャンプ場に帰ってお昼にしよ〜!


PM13:00 ⇒ 少し遅いお昼です。

いつも英ちゃんがキャンプに来ると作ってくれるのが「富士宮焼きそば」で、もう、名人!プロの領域です。
ビデオは調理の初めから撮影出来なかったのが残念ですが、本人の希望で「作業には企業秘密が隠されてますので、ご了承下さい。」とのことです。

おやつに市川会長がお汁粉を作ってくれましたので、これを頂いてお昼寝タイムです。
アッ!写真の獺祭はまだ飲んでませんよ!単なる飾り物ですから〜!


PM18:00 ⇒ 5回目の竹の子掘りキャンプ、最後の晩餐が始まりました。

最後の晩餐のメニューは、恒例の焼肉と残り物野菜のBBQです。
「ごめんね〜!少し量が足りなかったかな〜!」と思ったら、裕子さんが得意の焼きおにぎりを作ってくれました。
しかし、焼きおにぎりはやっぱり鉄板では駄目で、ちゃんと炭を熾して網で焼かないといけません。
美味しい物を食べようと思ったら、手抜きはだめですね。ごめんなさい。次回は必ず炭を熾しておきますので、夜露死苦です。私は早めにダウンしてしまいましたが、婦人部のメンバーは遅くまで盛り上がっていたみたいです。
PAGE-TOP ページの一番上へ!

2018年(平成30年)4月30日(月曜日)の、くるま旅レポート HOME


AM07:00 ⇒ このキャンプのメインイベント、朝食は採り立ての「竹の子ご飯」です。

どうです。竹の子ご飯!美味しそうでしょ!
採りたて!茹でたて!炊きたてですから〜!
美味しいに決まっているでしょ〜…(^_^)V
もう一品はパエリア風?ピラフ風?のカレー風味です。本当は、水加減間違え?の炒め直し
大勢で頂く食事は、美味しいですね。我が家は普段二人きりですので、それだけでご馳走です。
ばあちゃんの知恵袋!裕子さんが、お好み焼きの残りの青海苔の粉を卵でとじて、みそ汁の具にしてしまったアイデアには脱帽です。皆様、みそ汁の具をどうしようかと困った時、是非!これをお試しあれ!結構いけます!


AM10:00 ⇒ さあ〜て、記念に集合写真を撮って撤収しますか〜!

これにて5年目・5回目の「楽しい農作業、竹の子掘りキャンプ in 富士宮」は、全日程を終了しました。
幹事役の英ちゃんチエミちゃんどうもお世話になりました。また来年も、元気に6年目・6回目の農作業キャンプが出来るといいですね。参加された皆様も、大変お疲れさまでした。
怪我もなく、倒れることもなく、壊れることもなく終了出来ましたこと、お慶び申し上げます。


PM11:30 ⇒ お昼は本場の富士宮焼きそばを食べに行ってみようかと、近所の「天神橋」です。

キャンプ場の規定により、お昼少し前キャンプ場をチェックアウトして昼食会場に向かいましたが、本日は6台のコンボイなので味よりも大きな駐車場のあるお店限定!ということになります。
連休で混雑している事は予想出来ますが、キャンプ場のすぐそばの「天神橋」さんが、「今の時間ならまだ大丈夫だよ〜!」というので、お邪魔することにしました。
お店の場所をスマホで検索をすると、キャンプ場の横を流れている川の少し上流の方です。
川沿いを歩いても行かれそうな距離ですが、道がないのでぐるっと車で回り込みます。

昨日のお昼も英ちゃんの富士宮焼きそばでしたが、どっちが美味しかったか?って、そりゃ〜!英ちゃんの焼きそばが一番!お好み焼きはご隠居さんのが一番!に決まってるでしょう〜!…(^_^)V


PM13:00 ⇒ 次に向かったのが、ソフトクリームが食べたいというので、「富士ミルクランド」です。

「天神橋」さんで富士宮焼きそばを食べた後、敦ちゃんが「アイスクリームが食べた〜い!」というので、この道沿いにある「富士ミルクランド」に立ち寄りました。
まぁ〜!しかし、さすがにゴールデンウイークです。名の知れた観光地の駐車場は超満杯です。
通路の一番奥に進み、チーズ工房サイドのグランドが臨時駐車場になってます。
ここにに若干の空きがありましたが、草地ですので重いキャンカーはスタックする可能性があります。
「ご隠居さんはこっちに来ちゃダメだよ〜!」と、特にリアのオーバーハングに重い発電機を積んでいる我が家のキャンカーだけがいつもスタックするんで、駐車場所にはいつも他のメンバーが気を使ってくれます。


PM14:00 ⇒ ちょっとムカッと来た「ふもとっぱらキャンプ場」です。

「富士ミルクランド」のジェラート工房で、名物のソフトクリームを頂きましたが、この辺りで800m と少し標高が上がってきましたので、半袖姿では少し寒くなってきました。
そんな話をしていると、「タコスキャンプの会場としての下見に、この近くにあるふもとっぱらキャンプ場へ行って、貸し切り方法やトイレなどの状況を調べてこよう!」 という話になりました。

「富士ミルクランド」からホンの10分程で「ふもとっぱらキャンプ場」に到着しましたが、一番忙しいゴールデンウイークの午後の時間帯ですから、スタッフの方はテンパっていたのかも知れません。
入場ゲートで「キャンピングカーのクラブをやっている者なのですが、貸し切りや利用方法の事などを少しスタッフの人とお話ししたいんですけど?」と言うと、「一台¥1100円の入場料金を払って駐車場に止めて下さい。」という。
「デイキャンプや場内の見学ではなく、スタッフの方とお話ししたいだけなんですけど?」と言っても、「場内に入るのは有料ですから〜!」の一点張りで、まるでお話になりません。
「来た時期と時間が悪かったね〜!」という事で打ち合わせはまた今度!ということにして、右上の写真、次の目的地「道の駅:なるさわ」に向かいます。


PM15:00 ⇒「道の駅:なるさわ」

さすがにゴールデンウイークです。「ふもとっぱらキャンプ場」から 「道の駅:なるさわ」迄のルートは、ひどい渋滞でした。 この後のルートの中央道も小仏トンネルを抜ける迄、ほぼ全線の渋滞でした。


PM20:30 ⇒ やっと帰宅出来ました。

帰りがけ、裕子さんにおやつの揚げ餅を頂いたんですが、ひどい渋滞の途中でとっくに食べてしまい、再びお腹が空いてきましたので、流れ出した圏央道の厚木PAで軽めのもぐもぐタイムです。
結局、帰宅出来たのは8時半頃で、新記録かな?お昼に富士宮を出てからほぼ8時間走りっぱなし!もうくたくたでした。我が家は明日も休みなので、本日はとりあえず荷物を下ろすだけで終了です。
明日から仕事の方達は、今夜中に片づけなければいけないので、大変ですね。まっ、頑張ってキャンプ場で全部茹でましたので、家に帰ってからタケノコを茹でなくていいだけ、今年はマシですけどね。
今年もあちらこちらに頭を下げて農作業キャンプを企画してくれた英ちゃんに、感謝・感謝です。また、5年間も懲りずにお付き合い頂いたキャンプ仲間の皆様にも感謝・感謝です。
普段あまり体を動かしていないので結構な重労働でしたが、怪我や事故がなくて本当に良かったですね。
では、また次回のキャンプも、夜露死苦です。
PAGE-TOP ページの一番上へ!

前のページへ戻ります。 キャンプレポートのメインメニューへ! 順路 ⇒ 5〜6月は、北海道です。Report は11頁ありますから! 
表紙へ! ご挨拶とお知らせのページです。 世界にたった一台!ハンドメイドのキャンピングカー! このページです。 初めてキャンピングカーでするキャンプのアドバイス! キャンプとキャンピングカーの情報リンク 我が家のキャンピングカー列伝! サイトマップはこちらです! お問合せメールはこちら!

[ MOTOR HOME PAGE ]  SINCE 1996 / Copyright(C) Katsumi Horiguchi all rights reserved /